男のきもの暦
二月その二




昨年博多座へ染五郎さんを追いかけて行ったとき、京都の問屋さんたちがホテルオークラで展示会をやってました。九州の呉服屋さんがお客様を連れて来てお芝居を観てもらい、着物を買ってもらう、いわゆる消費者催事というやつです。
私は大好きな芝居と着物を同時に世話するというのが苦手で、第一どちらにも集中出来ないので滅多に参加しませんが、そんな時一人で陣中見舞いに訪れます。
そして買わなくてもいい物を買ってしまいます。
これもそんな一枚。
山形の紅花紬です。

何とも言えない渋い地色(焦茶と渋緑の混ざった様な)と、よろけた縞の素朴な感じに一目惚れ。その上良く見ると地色が一色ではなく、ツートンになっているのです。

実はその前から大河ドラマ龍馬伝で、若い侍役の俳優さん(たしか岡田以蔵役の佐藤健くん)が着ていた着物がこんな感じで、自分もこんなん着たいなあと思って探していたのです。
かなり地厚で、結城の様な着安さはありませんが、洗い張りをして行けば段々体に馴染んで来るでしょう。
裏は焦茶を付けました。羽織は同じく焦茶の久米島の無地を合わせます。
今月下ろして着たら、お客様にもとても褒められました。
一覧へ戻る
店舗紹介
催事覚書
伝統芸能の夕べ
酔言猛語
男のきもの暦
二束のわらじ
美馬旅館
TOPページ

(C)ごふく美馬
当サイト内の画像その他の無断転用・転載を禁じます。